保険治療について
適用される症状
必要なもの
料金について
往診を始めるには
ご連絡ページへ
マッサージの場合 | 鍼・お灸の場合 |
脳梗塞や脳出血による片麻痺 関節拘縮 筋麻痺 パーキンソン症候群 廃用性症候群 上記以外でも マッサージ治療が必要と医師に認められた疾患 |
・腰痛症・五十肩・神経痛 ・リウマチ ・頸腕症候群 (頸肩腕の痛みやしびれ・だるさ) ・頚椎捻挫後遺症 (ムチウチ) |
必要なもの
1 医師の同意書 |
主治医に、ご用意した同意書に記入して頂いて下さい。 ・マッサージ・鍼・お灸は、6ヶ月ごとに同意書が必要 ・運動療法は、1ヶ月ごとに同意書が必要 |
2 健康保険証のコピー | −− |
3 認 印 | シャチハタ以外でお願い致します。 |
料金について
往 診 料 | |
目安として 1割負担の方、鍼灸マッサージ1回 約550円 (週2回 月8回で約4400円の自己負担) ※ 障害者手帳をお持ちの方は、負担金が掛からない場合があります。 |
往診を始めるには
往診までの流れ | |
まず、治療院にお電話を。 ↓ お伺いして、お試し確認。 ↓ ご用意した同意書を主治医に書いて頂く。 ↓ 往診スタートとなります。 |
マッサージ整体カイロ矯正
この改行が大事だったりする→
筋筋膜性疼痛